耐震改修工事について

ご自宅の耐震性は大丈夫ですか?

2018年6月18日に大阪北部地震が発生しました。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

普段何気なく住んでいるご自宅は、大地震が来たときに家族を守るための耐震性が不足している可能性があります。ご自宅の耐震性を確認し、必要であれば補強工事をすることでご家族が安心して暮らせる住まいを実現します。

まずは簡易耐震診断からお気軽にご相談ください。

 

まずは簡易耐震診断を受けましょう!

簡易耐震診断とは、大地震に対して住宅が倒壊しないかどうかを判定するものです。昭和56年5月以前に着工した住宅は旧耐震基準で建てられているため、耐震性が不足している恐れがあります。

まずは耐震診断を受けてご自宅の耐震性を確認してください。

※簡易耐震診断の進め方や料金につきましては各市町村により異なります

 

以下の項目に当てはまる方は、耐震診断・耐震改修をおすすめします

  • 耐震に不安を持ち、同時にその他リフォーム(バリアフリー工事含む)も考えている方
  • 補助金を使って安く耐震改修したい
  • 昭和56年5月以前に建てられた家に住んでいる方
  • 中古住宅を買ったがその耐震性に不安がある方

 

耐震診断書の発行

栄建築が加盟している木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)に依頼し、耐震診断の結果を記載した「耐震診断書」を発行しています。その内容に基づき、必要であれば地震対策工事のプランをご提案。もちろん、必要がなければ無理に工事をおすすめすることはありません。診断書で現状をきちんと把握していただけますので、安心して耐震診断をご依頼ください。

※内容によっては、当社で計算・診断した結果を提出させていただく場合もあります

 

木耐協とは…?

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)は国土交通省の「住宅リフォーム事業者団体登録制度」の登録団体で、現在、全国約1,100社の工務店・リフォーム会社・設計事務所などで構成されています。栄建築も、この一員です。

木耐協ではこれまで、全国で木造住宅の耐震診断16万棟、耐震補強5万棟と、数多くの耐震診断・補強を実施してきました。その経験に基づき、工務店・リフォーム会社向けの実務的な研修会・講習会を年間100回以上実施。耐震診断・補強レベルの向上に努めています。このような活動が認められ、「ジャパン・レジリエンス・アワード2016」の企業・産業部門で、金賞を受賞しました。

団体としての理念は【地震災害から国民の生命と財産を守るため、「安全で安心できる家づくり・まちづくり」に取り組み、耐震社会の実現を目指す】こと。地震災害への備えを広く啓発し、木造住宅の耐震性向上に取り組んでいます。

>>木耐協ホームページ

 

耐震改修工事

改修工事が必要な場合は、木耐協から発行された「補強提案書」に基づき工事を進めていきます。

補助金について

やはり気になるのは費用のこと。各自治体で耐震工事に対する補助金・助成金制度が整備されていますので、工事のご予算を検討される際は是非ご確認ください。

>>ひょうご住まいの耐震化促進事業

>>赤穂市耐震改修促進事業補助金について

>>相生市住宅耐震化事業について

 

 

栄建築が建てる家は三防震に力を入れています